ホーム > 取引先を増やしたい > 商談会・展示会・展示商談会の紹介 > 令和6年度販路開拓スキルアップ事業(航空宇宙・自動車)における栃木県ブースへの共同出展者募集のご案内
取引先を増やしたい

令和6(2024)年度販路開拓スキルアップ事業(航空宇宙・自動車)における栃木県ブースへの共同出展者募集のご案内

栃木県では、戦略3産業×未来3技術の販路開拓・拡大を支援するため、以下のとおり「国際航空宇宙展2024」及び「オートモーティブワールド2025」に栃木県ブースを設置いたします。

本事業における共同出展にご応募の方に対しては、自社の有する技術や製品の売込手法を研究する「事前研究」から、展示会出展後の振り返りによる改善を行う「フォローアップ」までの一連の支援を行います。

 関係企業の皆様には、自社製品・技術等をPRする良い機会となりますので、是非、出展をご検討ください。

 募集案内 

 

1 展示会名

国際航空宇宙展2024          ※ 主催 :一般社団法人日本航空宇宙工業協会

オートモーティブワールド2025   ※ 主催 :RX Japan 株式会社

 

2 会場

国際航空宇宙展2024     東京ビッグサイト  (東京都江東区有明3-11-1)

〇 オートモーティブワールド2025:東京ビッグサイト  (東京都江東区有明3-11-1)

 

3 会期

国際航空宇宙展2024     :令和6(2024)年10月16日(水)~19日(土)【4日間】

オートモーティブワールド2025:令和7(2025)年1月22日(水)~24日(金)【3日間】

 

4 事前研究概要

【 日程 】

 〇 国際航空宇宙展2024:令和6(2024)年8月29日(木)、30日(金) 

            ※1企業につき、いずれか1日に60分程度を予定

 〇オートモーティブワールド2025:令和6(2024)年12月5日(木)、6日(金)

                 ※1企業につき、いずれか1日に60分程度を予定

【 会場 】栃木県庁 会議室等

【 講師 】展示会専門接客トレーナー・(株)シャベリーズ 代表 丸山 久美子 氏

【 内容(予定)】・準備に役立つ! 出展目的の設定、製品やサービスのPR手法のコツ

         ・成果に繋がる接客術! 来場者への声がけのコツや効果的な接客手法 ほか

 

5 フォローアップ概要

【 日程 】

 〇 国際航空宇宙展2024:令和6(2024)年10月29日(火)

 〇オートモーティブワールド2025:令和7(2025)年2月4日(火)

【 会場 】オンライン形式

【 講師 】展示会専門接客トレーナー・(株)シャベリーズ 代表 丸山 久美子 氏

【 内容(予定)】・展示会で配慮した各社の取組を共有

         ・実践結果を踏まえた売込手法の向上  ほか

 

6 募集対象

① とちぎ産業振興業議会・とちぎ未来技術フォーラム会員であり、栃木県内に事業所を有する事業者

② 全国に向けての販路開拓に熱心であること

③ 他の出展社と共同して出展し、「ものづくり県」としてのPRにつながる事業者であること

④ 展示会出展加え、「事前研究」及び「フォローアップ」に参加できること

⑤ 事業終了後のアンケート(展示会における商談数、契約見込数等)に協力(回答)できること

 

7 出展募集数・出展負担金等

(1)出展募集数

 〇 国際航空宇宙展2024: 8者程度

 〇オートモーティブワールド2025: 10者程度  

※両展示会とも原則、先着順とします。

(2)出展者が負担する費用(負担金は共同出展者数に応じて額が変動します。)

 <例1>「国際航空宇宙展2024」において、8者の場合 → 20万円程度

 <例2>「オートモーティブワールド2025」において、10者の場合20万円程度

 <例3>「オートモーティブワールド2025」において、 8者の場合25万円程度

 

※ブースのレイアウト及び装飾については、事務局で決定します。

※上記企業負担金には、「事前研究」に係る経費も含まれます。 

※このほか、展示会等における各社の什器・備品、電気・水道料金、追加装飾、交通費、人件費、運搬費等については企業負担となります。

 

8 出展申込方法

共同出展申込書に必要事項を御記入のうえ、Eメールによりお申込み下さい。

 共同出展申込書 (word) 

 共同出展申込書 (PDF) 

 

9 申込先

321-3226 宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ内

 公益財団法人栃木県産業振興センター 産業振興部  戦略産業振興チーム 宛て

  Eメール : senryaku@tochigi-iin.or.jp

 

10 申込期限

締切:令和6(2024)年7月19日(金)

※1 17時必着とし、募集定数に達し次第、受付終了となります。

※2 お申し込みいただいた企業様は、各展示会事務局の発行資料に共同出展者として企業名が掲載される可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

11 その他

募集案内 により詳細をご確認の上、お申込み下さい。

 

12 ダウンロード 

  1. 募集案内
  2. 共同出展申込書 共同出展申込書

 

【問合せ先】
  公益財団法人栃木県産業振興センター 産業振興部 戦略産業振興チーム

   担当:渡辺 TEL: 028-670-2601  E-mail  senryaku@tochigi-iin.or.jp

    栃木県 産業労働観光部 工業振興課 ものづくり企業支援室

   担当:阿部 TEL:028-623-3249  E-mail   3-3kyotsu@pref.tochigi.lg.jp

▲ ページの先頭へ戻る