ホーム > 人材を育成したい > ISO14001内部環境監査員養成講座【初級編】
人材を育成したい

ISO14001内部環境監査員養成講座【初級編】

 

 内部監査員の初級・初心者を対象に、環境マネジメントシステムISO14001とは何か、要求事項とは何かを学んでいただき、演習を通して組織で内部監査を実施するために必要な基本的力量をつけていただきます。

 

「ISO14001内部環境監査員養成講座【初級編】」概要 

研修日程

 【第1回】2024年 6月25日(火)~26日(水)

 【第2回】2024年10月21日(月)~22日(火)


 ※ 各回・各日とも9:30~16:30
 ※ 各回とも同じ内容になります。

会 場  とちぎ産業交流センター 第2・3会議室(宇都宮市ゆいの杜1-5-40)
定 員

30名(先着順。定員になり次第締め切らせていたただきます。)

※ご受講は1社につき4名までとさせていただきます。

※申込者多数の場合は、人数調整をお願いする場合がございます。

 対 象

これからISO14001内部監査業務に携わる方、品質管理部門の担当者、中堅社員等

受講料

【会員】12,800円    【一般】16,000円 ※センター会員割引対象

カリキュラム

【1日目】

1.環境問題と環境マネジメントシステム

2.ISO14001規格の解説
 (1)ISO14001の概要
 (2)環境ISOの4つのキーワード

3.環境影響評価と法規制順守義務

4.内部監査の概要
 (1)内部監査の考え方
 (2)内部監査の実施フロー


【2日目】

5.内部監査の進め方
 (1)計画と準備
 (2)実施とフォロー

6.模擬演習
 (1)内部監査模擬演習
 (2)監査報告書の作成
 (3)不適合発生時の是正処置

 

※ 講座終了後、「受講証明書」を発行致します。

講 師

株式会社エルシーアール コンサルタント 亀田 昭子  氏

【略歴】
 富士通株式会社にて通信機器の設計開発、品質管理業務に従事、社内育成にも力を注いだ。現在は品質・環境マネジメントシステム審査員として活動の一方、ISO認証取得支援・指導も行っている。

申込方法

申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお申し込みください。

または「とちぎ地域企業応援ネットワークポータルサイト」からWEB申込みもできます。

各回のページはこちら ↓

      【第1回 

      【第2回 

・申込書 【PDF】 【Word】      ※センター会員制度

備 考

研修開催の約1か月前に、受講料振込のご案内をFAXにて送付いたします。

 

【お申込み・お問合せ先】

 総務企画部 情報研修チーム
 TEL 028-670-2606  FAX 028-670-2616
 E-mail: kenshu@tochigi-iin.or.jp

 

▲ ページの先頭へ戻る