起業・創業したい

地域の課題解決のために新たに事業を始める方を支援します

地域課題解決型創業支援補助金について

 「地域課題解決型創業支援補助金」は、栃木県内の各地域における諸課題を解決するためデジタル技術を活用して新たに創業する者及びSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野においてデジタル技術を活用し事業承継又は第二創業する者に対して、創業、事業承継又は第二創業に要する経費の一部を助成(以下「補助」という。)することで、地域経済の活性化及び地方創生の実現を図るものです。

 

 

 令和6年度「地域課題解決型創業支援補助金」の2次募集について

 ・ 募集要項   ※御応募にあたっては、募集要項をよく御確認のうえ、お早めに御相談ください。

 

 公募期間

 【2次】令和6年6月10日(月)~同年7月12日(金)17時必着

 

 応募方法

 下記より各種様式をダウンロードし、事業内容等をわかりやすく記載の上、「募集要項」に記載の提出書類を公募期間内に、郵送又は持参によりご提出ください。

 【提出先】
  〒321-3226
  栃木県宇都宮市ゆいの杜1丁目5番40号
  地域課題解決型創業支援補助金事務局((公財)栃木県産業振興センター) 宛て

 

 また、事業計画書における、様式1(Word)、様式2(Word)、様式3(Excel)の各データについてはメールでの提出も必須となります。

 次のメールアドレス宛てにご送付ください。

 【送付先】 E-mail: chiikikadai@tochigi-iin.or.jp

 なお、ご送付の際の件名は、「地域課題解決型創業支援補助金 事業計画書提出( 申請者名 )」としてください。

 ※データの提出メールに対して返信はいたしません。

 

 事業計画書等ダウンロード様式(令和6年度2次募集用)

 ・募集要項        ・募集チラシ

 ・Q&A 

 ・交付要領 

 

(A)新たに起業をする方

 1.提出必要書類チェック表  (事業計画書と併せて提出)

 2.事業計画書(様式1)

 3.事業計画書(様式2)

 4.事業計画書(様式3)

 

(B)事業承継又は第二創業をする方

 1.提出必要書類チェック表  (事業計画書と併せて提出)

 2.事業計画書(様式1)

 3.事業計画書(様式2)

 4.事業計画書(様式3)

 

 

 【記入例】

 ・提出書類チェック表  ※創業・事業承継又は第二創業 共通

 ・事業計画書(様式1) ※創業版ベース

 ・事業計画書(様式2) ※創業版ベース

 ・事業計画書(様式3) ※創業・事業承継又は第二創業 共通

 

 その他・注意事項等

1.本補助事業期間は、交付決定日から補助事業期間の完了日までとなります。
  ※補助事業期間完了日までに個人開業又は会社・企業組合・協業組合・特定非営利活動法人の設立を
   行う必要があります。

2.補助事業実施に必要となる経費は、以下の(1)~(3)の条件をすべて満たすものを対象とします。
  (1)使用目的が本事業の遂行に必要なものと明確に特定できる経費
  (2)交付決定日以降、補助事業期間内の契約・発注により発生した経費
  (3)証拠書類等によって金額・支払等が確認できる経費

3.同一者での応募は、1件とします。

4.その他、詳細な内容は、募集要項等を御確認の上、御応募ください。

 

 地域課題解決型創業支援補助金セミナーのご案内 

栃木県よろず支援拠点と連携して下記のとおり、地域課題解決型創業支援補助金セミナーを開催いたします。

本補助金にご興味がある方はぜひご参加ください。

 

日  時:令和6年6月14日(金)16:00~17:00 

     令和6年6月20日(木)16:00~17:00 

     令和6年6月25日(火)16:00~17:00

     令和6年6月28日(金)16:00~17:00 

 

開催方法:オンライン開催(Cisco Webex Meeting またはZoomを使用予定) 
※パソコン・タブレット端末の方はアプリをインストールせず、ブラウザから参加いただけます。
 スマートフォンの方はアプリのインストールが必要となりますので事前にインストールをお願いします。

内  容:①地域課題解決型創業支援補助金の概要説明
       地域課題解決型創業支援補助金事務局 担当者

     ②事業計画書作成のポイント
       栃木県よろず支援拠点 コーディネーター

     ③インボイス制度の概要
       栃木県よろず支援拠点 コーディネーター

     ④質疑応答

申込方法:栃木県よろず支援拠点ホームページからお申込みください。

 

※「よろず支援拠点」は中小企業、小規模事業者の皆様からの、経営上のあらゆるご相談にお応えするために、国が全国に設置した無料の経営相談所です。 

 

交付決定事業 

 令和5年度採択事業

1次募集分について

令和5年4月14日(金)から5月12日(金)まで募集を行い、16件を採択しました。

 ・採択者一覧

 

2次募集分について

令和5年6月26日(月)から7月21日(金)まで募集を行い、8件を採択しました。

採択者一覧

 

令和4年度交付決定事業

1次募集分について

令和4年4月13日(水)から5月13日(金)まで募集を行い、19件を交付決定しました。

交付決定一覧

 

2次募集分について

令和4年6月24日(金)から7月22日(金)まで募集を行い、6件を交付決定しました。

交付決定一覧

 

令和3年度交付決定事業

令和3年4月14日(水)から5月14日(金)まで募集を行い、33件を交付決定しました。

交付決定一覧

 

※令和3年度は2次募集は行いません。

 

令和2年度交付決定事業

1次募集分について

令和2年4月14日(火)から5月15日(金)まで1次募集を行い、21件を交付決定しました。

交付決定一覧(1次募集)

 

2次募集分について

令和2年6月15日(月)から7月13日(月)まで2次募集を行い、13件を交付決定しました。

交付決定一覧(2次募集)

 

令和元年度交付決定事業

1次募集分について

令和元年5月15日(水)から6月25日(火)まで1次募集を行い、17件を交付決定しました。

交付決定一覧(1次募集)

 

2次募集分について

令和元年8月6日(火)から9月2日(月)まで2次募集を行い、15件を交付決定しました。 

交付決定一覧(2次募集)

 

 【お問合せ先】
経営支援部 総合相談グループ
TEL:028-670-2607
E-mail:chiikikadai@tochigi-iin.or.jp

▲ ページの先頭へ戻る