Home » 助成金情報 » 令和6(2024)年度とちぎ未来チャレンジファンドの募集について

令和6(2024)年度とちぎ未来チャレンジファンドの募集について

 (公財)栃木県産業振興センターでは、6月20日(木)から令和6年度の「とちぎ未来チャレンジファンド活用助成事業」に係る事業計画の募集を開始しました。

 なお、今年度からスタートアップ企業向けの支援メニューを新設しました。また、既存の支援メニューにおきましては、助成限度額の引き上げや助成対象経費の見直しを行いました。

  詳細については、次のページをご覧ください。

 【応募方法】https://www.tochigi-iin.or.jp/home/3/2/

 

1 募集期間

令和6(2024)年6月20日(木)~7月19日(金)

2 採否決定

令和6(2024)年8月下旬頃

3 助成内容

(1)創業分野への支援

 創業者による県内での創業のための事務所又は店舗の整備に要する経費、創業者又は既創業者が行う販路拡大等の創業事業の推進に要する経費の一部を助成します。

①-1 創業支援事業(新規創業支援)     限度額:100万円 助成率:2/3

①-2 創業支援事業(創業後支援)      限度額: 50万円 助成率:2/3

 

 革新的な技術・アイデアによる社会に価値をもたらす製品・サービスの提供又は社会課題の解決により成長を目指すための具体的なビジネスモデル・ビジネスプランを有する起業家又は企業が県内でその事業を行うための事務所又は店舗の整備に要する経費、創業事業の推進に要する経費の一部を助成します。

②スタートアップ支援事業         限度額:300万円 助成率:2/3

 

(2)戦略産業等分野への支援

 中小企業者が行う、戦略3産業、未来3技術又は食品関連産業における技術の改善・改良・開発等の技術高度化の事業、新製品開発の事業に要する経費の一部を助成します。

①技術高度化・製品開発等助成事業     限度額:500万円 助成率:2/3

 

 中小企業者が行う、戦略3産業、未来3技術又は食品関連産業の分野での販路の開拓、品質マネジメントシステム等の認証取得に要する経費の一部を助成します。

②販路開拓・認証取得助成事業       限度額:150万円 助成率:2/3

 

【お問い合わせ先】

 (1)創業分野について

    経営支援部 総合相談グループ

    TEL 028-670-2607 FAX 028-670-2611

 (2)戦略産業等分野について

    産業振興部 戦略産業振興チーム

    TEL 028-670-2601 FAX 028-670-2611

 

▲ ページの先頭へ戻る